日本の音楽と、武部聡志。~ Happy 60 ~
http://www.110107.com/s/oto/page/takebe_happy60
鶴岡八幡宮の参道から一本裏の、
お土産屋さん等たくさんのお店がひしめく
鎌倉小町通りで、つくだ煮屋さんを発見。
以前からあったような?なかったような??
佃煮 柴又丸仁
http://www.shibamata-marujin.co.jp/
柴又帝釈天の佃煮屋さんの鎌倉店なのですね。
そんなことは知らずに、どんなものがあるのかなと、
しらすの佃煮がありまして、
説明をお伺いしていて、こちらの、生炊きしらすを購入。
「生炊きしらす」 100g
「イナゴの佃煮」 65g
久しぶりの、佃煮です。
昔々のかなり濃い目の甘じょっぱい佃煮とは違って、
今時の佃煮は、食べやすく作るようになったのかな?
しらすの佃煮は、程よい甘さで、炊き立てのご飯に乗せて、
みんなで食べていたので、数日で、終わってしまいました。
イナゴの佃煮は、子供の頃は、よく食べましたが、
本当に、ひさしぶりですね。
最近スーパーじゃ売ってませんからね。
見た目と異なり、いつの時代も、美味しいんですよね。
どうせ、私しか食べないものと、小さいのを買って来ましたが、
いつの間にか、終わってしまいました。
そんなにバクバク食べた気はしないのですがね。
65g入りの一番小さいのじゃ、たいして入ってなかったんですね。
所で、レシートがない。見当たらない。
今度の休みにでも、ゆっくり探してみよう。
いくらだったんだろ??
THE TOUR OF MISIA LOVE BEBOP all roads lead to you in YOKOHAMA ARENA Final
お店の前を通ると、コマの香ばしい香りが、漂って来ます。
理屈抜きに、いい香りです。
素直にその香りにつられて、お店に入ってみました。
胡麻が、鉢に山盛りになって置かれていまして、
これもいい香りを放っています。
胡麻のソフトクリーム、ふりかけなど、様々なものがあります。
そんな中見慣れないものが、置かれていまして、
生チョコのように、キューブ上のゴマがあり、
何だこれ? 私のお玉では、想像の域を超えていますので、
早速購入してきました。
[b:金ごまキューブ & 黒ごまキューブ]
ごまを極限まで細かくすりつぶし、
はちみつで、味を調え、整形してあります。
チョコレートのように固くはなく、
生チョコのような硬さですが、
トロっとしているわけではなく、粉っぽい感じがある。
甘さは程よく、濃厚な胡麻風味。
1~2個 口に入れて、
ちょっと不思議な感じもある??スイーツ
話のタネには、なるかな??