Posts Tagged ‘信州’  

 信州別所温泉 足湯 ななくり

6/29

信州別所温泉 足湯 ななくり

信州別所温泉 足湯 ななくり

信州別所温泉 足湯 ななくり

別所温泉のwebサイトはコチラ http://www.bessho-spa.jp/

信州別所温泉 足湯 ななくり

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 日本三大七味「八幡屋礒五郎」

4/6
  • 日本三大七味「八幡屋礒五郎」

    日本三大七味唐辛子「長野・善光寺門前 七味唐辛子 根元 八幡屋礒五郎」 

    あと二つは、

    東京・浅草寺門前「やげん堀(中島商店)」、京都・清水寺門前「七味家」

    日本三大七味「八幡屋礒五郎」

    今回は、お土産含めて、いろいろ買い込んできました。

    こういう贅沢が、一番の贅沢ですからね。

    味噌汁や煮物でも、なにからなにまで、ひと振りで、美味しさアップしますからね。

    恐るべし 高級七味!です。

    日本三大七味の「八幡屋礒五郎」

    まずは、お土産用に購入してきた、定番の七味です。

    八幡屋礒五郎 本店限定 「牛に引かれて善光寺」缶 七味唐辛子 420円

    八幡屋礒五郎の七味は、長野県内、パーキングでもスーパーでも、
    各地で売られています。
    善光寺参りの、お土産には、これです。

    ここ本店限定の「牛に引かれて善光寺」缶です。
    通常の缶は、「善光寺本堂」缶なのです。

    日本三大七味の「八幡屋礒五郎」

    もらった人が、それを知っている方は、いないのでしょうが・・・

    なにかと「限定」大好きの日本人ですので・・・

    日本三大七味の「八幡屋礒五郎」

    我が家オリジナル七味も、作っていただきました。

    まず

    「バランス重視」「辛み重視」「山椒風味」「ゆず風味」「えごま風味」
    この五つの中から、基本ライン(20g)を選びます。

    そこへ、1g 2g 単位で、様々なテイストを追加、出来るのです。

    今回の我が家バージョンは、七味の基本の紫蘇(しそ)を抜いて、

    山椒を足し、レモンを足して?みようかとか?悩みましたが、

    ゆずを選択、ゆずも2gだと、かなりゆずが出てきますので、

    1gだけ足してみました。

    日本三大七味の「八幡屋礒五郎」

    以前、えごま風味ベースに、陳皮を足した時にも、なかなか良かったですよ。

    日本の漢方薬的な位置付け、「薬」としての「七味唐辛子」は、

    こんな風に、自在に、調合していただけます。

    そして、調合カルテが発行されます。

    善光寺を訪れた際には、是非、自分好みの七味を調合してもらってください。

    日本三大七味の「八幡屋礒五郎」

    様々な、七味が、夭死されていますが、

    見事い、香りが違います。

    自家使用はもちろんですが、

    お土産でも、確実に喜ばれる、3点購入してきました。

    日本三大七味の「八幡屋礒五郎」

    「BIRD EYE(バードアイ)14g缶」 617円

    根元 八幡屋礒五郎さんで、通常使用している「三鷹唐辛子」

    3倍の辛さのある「バードアイ唐辛子」

    辛いもの好きの方への、お土産には、これ以上のものはありません。

    確実に喜んでいただけます。

    日本三大七味「八幡屋礒五郎」

    ちなみに、14g缶の中には、7g袋x2袋入っていますので、

    使いきってから、次の袋を開けると、風味が失われる事なく使えます。

    そして、七味は、開封後、冷蔵庫保管です。

    虫がつかない。 乾燥が保てる。 香り長持ち。 だそうです。

    知ってました??

    「深煎り七味 14g缶」 720円

    「深煎り七味 14g缶」 720円

    写真見くらべていただけるとよくわかりますが、

    明らかに色が違います。

    「深煎り七味 14g缶」 720円

    深めに、焙煎され、風味がまろやかにアップしています。

    海苔が加わっていますので、これがまた良い香りなのです。

    白みそ、合わせみそ、こうじ味噌の味噌汁には、

    もう、これ!おすすめです。

    「ゆず七味 14g缶」 720円

    「ゆず七味 14g缶」 720円

    これも、昔からありますが、

    根元 八幡屋礒五郎 の名品です。

    「ゆず七味 14g缶」 720円

    七味唐辛子と言う概念を超えたところにある、万能調味料です。

    煮もの、焼き物、和食全般は、当たり前なのですが、

    一礼として、焼き餃子など、中華のラー油の代わりに、

    これ使ってみてください。抜群です。

    日本三大七味「八幡屋礒五郎」

    美味しい七味は、確実に料理のグレードが、一つ上がります。

     
     

    八幡屋礒五郎 大門町店

    昼総合点★★★★ 4.5

    関連ランキング:その他 | 善光寺下駅権堂駅

     
     
    食べログ グルメブログランキング

  •   更新の励みになります。
     ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
    人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
    ↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



     「信州ぶどうタルト」「信州りんごタルト」

    4/5

    「信州ぶどうタルト」「信州りんごタルト」

    「信州フルーツランド 信州中野インター店」 http://www.fruitsland.co.jp/

    時期に合わせて、リンゴ狩り、桃狩り、ぶどう狩りができるような施設です。

    いまは、何もやってませんでしたが、

    売店というか、ショップにふと立ち寄り、おみやげ買って来ました。

    「信州ぶどうタルト」「信州りんごタルト」

    沖縄の紅芋タルトとか、各地によくある・・・

    信州ぶどうタルト

    信州ぶどうタルト 6個入り 650円 

    信州ぶどうタルト

    長野県は、山梨に続いて、ブドウの生産量2位なんですね。

    「信州ぶどうタルト」「信州りんごタルト」

    こんな感じのタルトです。

    信州ぶどうタルト

    普通においしいですね。

    信州りんごタルト

    信州りんごタルト 6個入り 650円

    信州りんごタルト

    信州のリンゴのうんちくです。

    青森に続いて、長野県のリンゴ生産量は、2位です。

    リンゴもブドウも、2位なんですね。

    信州りんごタルト

    こ「のタルト、なんと、トーストで温めるとおいしいそうです。

    さっそく、やってみました。

    信州りんごタルト

    たしかに、そのほうが、ブドウもリンゴも美味しいです。

    ちょっと、びっくりでしたね。

    信州りんごタルト

    関連ランキング:レストラン(その他) | 上今井駅立ケ花駅

      更新の励みになります。
     ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
    人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
    ↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



     定額山 信州善光寺 御朱印

    4/4

    信州善光寺

    子供の頃から、何度、何十回、善光寺を訪れているか、わかりませんが、

    私には、荘厳な空気の張りつめたエリアではなく、

    いつ来ても、やさしい空気のエリアなのです。

    信州善光寺御朱印

    定額山(じょうがくさん)善光寺本堂 御朱印

    牛に引かれて善光寺は、無宗派の寺院ですが、

    住職は、天台宗「大勧進貫主」と浄土宗「大本願上人」の両名が務める。

    本尊は、日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来

    信州善光寺 撫佛御朱印

    善光寺の本堂の階段を登り、本堂何に入ってすぐの所にある

    びんずる尊者(なで佛)

    自分の患部と同じ場所をなでると、治していただけると言われています。

    信州 善光寺 山門

    圧倒的な存在感の山門も、数年前に補修工事も終わり、

    上に登って、見学できるように復活しました。

    鳩文字の「善光寺」看板でも有名ですね。

    信州善光寺山門 文殊菩薩御朱印

    善光寺山門 文殊菩薩の御朱印

    信州善光寺

    信州善光寺 鐘楼・梵鐘

    信州善光寺

    定額山善光寺 六地蔵

    六地蔵とは、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で我々衆生を救ってくださる菩薩様です。

    信州善光寺

    信州善光寺

    信州善光寺

    信州善光寺

      更新の励みになります。
     ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
    人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
    ↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



     天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」

    4/3

    天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」大門

    天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」 (http://www.daikanjin.jp/

    信州善光寺自体は、無宗派ですが、

    善光寺には、

    天台宗の寺院が、「大勧進」と25院、

    真言宗の寺院が、「大本願」と14坊あり、

    信州善光寺の住職は、「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。

    天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」大門

    天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」大門

    善光寺の天台宗25ヶ院の本坊である、天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」

    代々、大勧進の住職が善光寺住職を務めています。

    天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」

    天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」萬善堂(本堂)

    本尊 善光寺如来

    信州善光寺 大勧進御朱印

    天台宗大本山 善光寺本坊大勧進「善光寺如来」御朱印

    信州善光寺 大勧進御朱印

    天台宗 大本山善光寺本坊大勧進「不動明王」ご朱印

    天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」

    天台宗大本山善光寺本坊大勧進「護摩堂」

    天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」

    天台宗大本山善光寺本坊大勧進「位牌堂」

    天台宗大本山 善光寺本坊「大勧進」紫雲閣

    天台宗大本山善光寺本坊大勧進「紫雲閣」

      更新の励みになります。
     ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
    人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
    ↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑