Archive for 2011年9月  

 シャトー・ラマフォール 2000

9/20

Château RAMAFORT 2000

ボルドー メドック
カベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロー50%
フルボディ
RAMAFORT2000

いつもの 私のお気に入り 安うまボルドー です。

いつ飲んでも  お い し い です。

10年以上経過した感はないが、

何より香りも良い。

重く濃厚で、深みもあり、コクがあるのが良い。

RAMAFORT2000

この「メドック・CGR社」の作るワインが、私の口に合います。

以下、クリックで、過去の記事がご覧いただけます。

C・・・シャトー・ラ・カルドンヌ 2004

G・・・シャトー グリヴィエール 2000

R・・・シャトー・ラマフォール 2000

カルドンヌのセカンド 「シャトー・カルデュス 2005

グリヴィエールのセカンド 「シャトー・マレール2005

ラマフォールのセカンド 「シャトー・ル・ヴィヴィエール2005

RAMAFORT2000
現在楽天で販売中の「シャトー・ラマフォール」

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 スペイン産 チョリソ・カセーロ(サラミ)

9/19

レアル・スペイン・ハモン・イベリコ協会!
チョリソ・カセーロ(サラミ)【約380g前後】

スペイン産 チョリソ・カセーロ(サラミ)

このチョリソは、白豚とイベリコ豚の肉をベースに

豚腸に詰めたものですが、パプリカをはじめ

スペイン伝統の調味料を加えて作られたものです。

とのことで、

1,800円で、ハイ食材室より購入。

スペイン産 チョリソ・カセーロ(サラミ)

もっと辛いのかと思いましたが、やさしいピリ辛度でよいです。

熟成度満点で、凝縮されコクがあり、脂の甘さがあります。

普通のサラミと違って、脂っこくなく口に合います。

スライスされたのを並べて販売しているのと異なり、

380gですから、ボリューム満点。遠慮せずにつまめます。

このチョリソサラミがあれば、ワインが黙ってすすみます。

c)

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 エメンタール チーズ

9/18

EMMENTAL CHEESE A.O.C.
原産国 スイス
製造者 世界チーズ商会株式会社
販売者 株式会社ドレステーブル
内容量 97g
エメンタール チーズ

世界で一番大きいチーズともいわれる、スイスのチーズで、

絵やアニメなんかがよく見かける穴が開いたチーズです。

香ばしいナッツの香りと深い味わいがたまりません。

チーズフォンデューにも、向くらしいですが、

セミハードタイプで、食感も良いので、そのままいただきました。

おいしいです。

エメンタール チーズ
現在、楽天で販売中の「エメンタール チーズ」

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 キング of 新ジャンル サントリー 金麦

9/17

新ジャンル「リキュール(発泡性) 1」=「第4のビール」
サントリー 金麦

このところ、立て続けに、新ジャンルのビールを

飲み比べていますが、「サントリー金麦」が優勝かな?

おいしいと思いますね。これが

サントリー 金麦

本物ビール、発泡酒(第2のビール)に続いて、

第3のビールが登場して来ましたが、

さらに、昨今は、第4のビールが登場し、表記が様々なので????

「第3のビールと第4のビールの違い」は、というと

税法上の「その他の発泡性酒類」は、

第3のビールも第4もビールも含んでいます。

ビールメーカーは、混同を避けるために

最近は「新ジャンル」という言葉で表現しています。

この「新ジャンル」は、350mlあたりの酒税が、28円。

この「新ジャンル」両方を、第3のビールとして扱うお店。

新ジャンルの中でも、製法が異なり、酒の分類が異なるので、

「その他の醸造酒(発泡性)1」=「第3のビール」 

   麦芽を使用していないもの
   最初に出てきた第3のビール

「リキュール(発泡性) 1」=「第4のビール」

   発泡酒に麦を原料とする蒸留酒を加えたもの
   最近の麦を思いっきり使った、より、ビールテイストのもの

と言った感じで、分けて表記しているお店。

この両方が混在しているので、
いまいちややこしく感じてしまうんですね。
こっちの方が、わかりやすいですね。

サントリー 金麦
現在、楽天で販売中の「サントリー金麦」安い順

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 アサヒ 一番麦 第4のビール

9/16

新ジャンル「リキュール(発泡性) 1」=「第4のビール」
アサヒ 一番麦

アサヒビールの、麦100%の第4のビールです。

麦100%と思いっきりうたっているだけに、期待しましたが、

確かに、ビールテイストですが、たいした事ありません。

もっと、濃くてもよいと思いますよ~

ビールを飲みつけない方や、苦いのだめ~なんて言ってる方を

消費ターゲットにしているなら別ですが、

それなら、第4ではなくて、第3のビールで良い。

アサヒビールの「一番麦」のwebサイトは、こちら

アサヒ 一番麦

「第3のビール」と「第4のビール」の違いは?

「ビール」麦芽を50%以上使用
・・・・・・・・350mlあたりの酒税77

「発泡酒」麦芽を25%以上50%未満使用
・・・・・・・・350mlあたりの酒税62
・・・・・・・・350mlあたりの酒税47円(麦芽使用25%未満)

そして「新ジャンル」(税法上は、全て[その他の発泡性酒類]
扱い)
・・・・・・・・350mlあたりの酒税28

 「第3のビール」=「その他の醸造酒(発泡性)1」 

   麦芽を使用していないもの

 「第4のビール」=「リキュール(発泡性) 1」

   発泡酒に麦を原料とする蒸留酒を加えたもの

そしてそして、5番目に

アルコールフリーの清涼飲料水ってのもありますね。

増税されてしまった、発泡酒に、蒸留酒を加え、
リキュール類にして、酒税は「第3のビール」で安い。

麦芽たっぷりの蒸留酒を混ぜるので、
より、ビールっぽい。

と、言う事で、

各社、盛んにこの第4のビールを作って、競争していますが、
また、盛り上がると、増税の標的にされてしまうのでしょう。

アサヒ 一番麦
現在、楽天で販売中の「アサヒ 一番麦」

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑