1.大麦使用量UP
大麦の使用量を高めることで、麦のうまみが
しっかりと感じられ、さらにコクを高めました。
2.ホップ香強化
香りが特長のドイツ・ハラタウ産ホップなど
複数のホップを使用。爽やかな苦味で、
引き締まった後味を実現しました。
少し荒めだが、そこそこクリーミーな白い泡。
第3のビールよりは、当然泡持ちはよい。
宣伝文句のような、麦の香りがしない。
コクの時間のwebサイトを見た後なので
「あれっ?」って感じです。
最近の「第4のビール(リキュール(発泡性) 1)」は、
ビールテイストを重視して、どんどんビールに近づいていますが、
ビール感よりも、スピリッツの味がいまいちで、
「第3のビール(その他の醸造酒(発泡性)1)」的な
ちょっとビールから遠ざかってしまった感がある。
麦の香りが少ない。
コクを感じない。
苦味も少なく、のどごしもあっさりで、
旨味とかコクを感じない。
あっさりな時間 108円
広告に偽りあり!美味しくない。