サントリーの「クラフトビール」シリーズ 結構続いてますね。
サントリーが、次世代のビールの方向性を探っているのか?
単に、世界中にこんなビールがあるということを、知ってほしいだけなのか?
ドライ一辺倒の、ビールの時代も終わり、
様々なビールを、飲み比べると、ビール好きの舌が肥えるのは間違いない。
味わいのあるビール、香り高きビールが、やっぱりうまいからね。
大歓迎ですね、
この企画! もっと、いろいろなビールが飲み比べられるといいね。
サントリーの「クラフトビール」シリーズ 結構続いてますね。
サントリーが、次世代のビールの方向性を探っているのか?
単に、世界中にこんなビールがあるということを、知ってほしいだけなのか?
ドライ一辺倒の、ビールの時代も終わり、
様々なビールを、飲み比べると、ビール好きの舌が肥えるのは間違いない。
味わいのあるビール、香り高きビールが、やっぱりうまいからね。
大歓迎ですね、
この企画! もっと、いろいろなビールが飲み比べられるといいね。
昨年復活と言うか、リニューアルした、サントリーモルツ
2015年9月8日に復活して、早速飲みましたが、出先でいただいたので、
写真も何もありませんでした。
その後も、何度か購入してきていますが、
ブログにもアップしているものと勝手に勘違いしていました。
どこ探しても、写真もないし・・・
改めて購入してきました。
何が変わった?
何が新しくなった?
サントリービールのwebサイトによりますと、
今まで「ザ・プレミアム・モルツ」や「~同~ マスターズドリーム」を通して
培ってきた製法やノウハウを活かし、苦味・コクとほのかな甘みを感じる、
複層的で飲み飽きない味わいを実現しました。
《素材・製法のこだわり》
(1) 「ダイヤモンド麦芽」
チェコおよびその周辺国で収穫・製麦された、
上質で深いコクが特長の希少な「ダイヤモンド麦芽」を一部使用しています。
(2) UMAMI発酵製法
「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム」で培った技術をもとに
開発した発酵制御技術を採用することにより、
苦味・コクやほのかな甘みの理想的なバランスを実現しました。
(3) HHS製法
独自のHHS(High temperature High pressure Steam)
高温高圧蒸気)製法で加工した麦芽を使用することにより、
爽快な後味で飲み飽きない中味を実現しました。
との事です。
だそうですが、わかります???
泡は、そうきめ細かいわけではありません。
泡持ちは、良いようです。
泡は、ほんの少し甘さがあります。
香りは、麦の香り。
プレモルのような、ホップのフルーティーな香りは、あまり感じません。
炭酸も、スーパードライよりも、弱め。
味は、スーパードライと異なり、ビールの味がします。
苦みは、プレモルよりも控えめです。
もっと、苦くても良いような気がしますが・・
麦の甘さが後味に残りますので、美味しく感じます。
金麦 琥珀のくつろぎ vs 麦とホップ 赤 Specjial
秋の新ジャンル赤いシリーズ飲み比べ
一言! 麦ホップ<赤> 圧勝 です。
まず、開栓直後の香りが、金麦は弱い。
麦ホップ<赤>は、フルーティーな香りが強い。
ヘタな、エールビールよりも、良い香りがする。
そして、金麦の方が、泡持ちが悪い。
金麦の方が、苦み、麦の甘さ、旨みが全て劣っている。
平たく言うと、味そのものが薄い。
その差は歴然。
ちょっと、がっかり。