Archive for 2014年3月  

 フロンテラ ソーヴィニオン・ブラン 2011

3/31

YUME MONTEPULCIANO 2007

生産者: コンチャ・イ・トロ
産 地: チリ セントラル・ヴァレー
格付け: A.O.C.ボルドー・シューペリュール
品 種: ソーヴィニヨン・ブラン主体
タイプ: 辛口
ALC: 13%
購入額: 576 円
購入店: OKストア
フロンテラ ソーヴィニオン・ブラン 2011

チリNO.1ワイナリーコンチャ・イ・トロの

120年に及ぶ伝統が生み出す高品質のワインです。

「ソーヴィニヨン・ブラン」品種を主体に造られた、淡い黄色で、

シトラスやもものフルーツの香りとハーブのニュアンスも心地よく、

若干のミネラル香も感じられる、

軽くてすっきりしたフレッシュな酸味の辛口白ワインです。

との宣伝文句です。

フロンテラ ソーヴィニオン・ブラン 2011

いい、アサリが手に入ったので、ワイン蒸しにと

さすがに、300円ぐらいのを使うと、料理も台無しになってしまうが、

2千円とか3千円もする白を使うほど、お金持ちではないので、

千円ぐらいの白をスーパーに買いに行ってきました。

シャルドネよりも、ソービニオン・ブランが料理には向くので、

何かないかなと言う事で、

チリですが、メーカーは大手なので、コレでいいかと

OKストアにて、576 円で、購入して来ました。

フロンテラ ソーヴィニオン・ブラン 2011

とりあえず、味見です。

多くは求めませんが、変な味ではなかったので、

料理用には、なにも問題なさそうです。

食事と一緒に、飲むワインとしては、チョイ寂しいですね。

白ワインとして飲むなら、もっと、おいしいの飲みましょうよ!

フロンテラ ソーヴィニオン・ブラン 2011
現在楽天で販売中の「フロンテラ」

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 桃の木 フルーツたっぷりのロールケーキ

3/30

桃の木

15年以上?もっと前からある、ケーキ屋さんです。

地元に息づいて、愛されてのケーキやさんなので、キッズキャラ商品もあり、

奥様方に指示されているであろう、基本、甘さ控えめケーキが並びます。

私は、甘いものは甘く、すっぱいものはすっぱく。

一つのケーキで、様々な食感&テイストを感じるケーキが好きなので、

ココのケーキを自分で食べるために買う事はありません。

桃の木

ですが、桃の木で唯一、お勧めなのが、このロールケーキです。

桃の木の名物(勝手に私が決めています)の、フルーツたっぷりのロールケーキ

スポンジがおいしい。生クリームがしつこくない。

中までしっかり、たくさんのフルーツが入っています。

これだけは、本当においしいと思うのです。

ちょっとした、手土産にも最適です。

おススメです。

 
 

桃の木

昼総合点★★☆☆☆ 2.9

関連ランキング:ケーキ | 都筑ふれあいの丘駅

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 moumoon Shibuya-AX

3/29

moumoon

今日は、 Shibuya-AX にやって来ました。

moumoonのライブです。

image

当初、日程が会わなく、チケットを購入していなくて、

結局、CD購入者でのチケット購入となりました。

「B」ですから、後ろの方でしたが、盛り上がってきました。

image

最新作のアルバムは、チャラい曲が少ないので、
アニソンや、CMソングから、moumoonに、来た方には、
あれ?って、感じですが、実際には、こんなに唄上手いんです。

月の精が降りてくると、もっともっとスゴイんです。

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 レゼルブ・ド・カンデロン ブリュート 2011

3/27

RESERVE DE CANDELON 2011 Brut CHARDONEEAY

生産者: Vins Bréban ヴァン・ブレバン
産 地: フランス プロヴァンス
品 種: シャルドネ100%
タイプ: 辛口
ALC: 11.5%
購入額: 1,470円
購入店: 酒類の総合専門店 フェリシティー
P2020155

コートダジュールでも知られる南仏の海に面したプロヴァンス地域

日照時間が多く、ブドウの生育期にはほとんど雨が降りません。

この地域のワインは石灰質土壌を活かした個性と繊細なブーケが特徴で、

はっきりとした色調と、イキイキとしフルーティーな味わいです。

P2020181

ヴァン・ブレバンは1952年にレイモン・ブレバンが 設立

息子で現在の当主であるジャン-ジャック・ブレバン氏は、

品質の向上に対し非常に熱心に活動してきました。

伝統を守りながらも、市場に求められるワインを作り続け、

ヴァン・ブレバンのワインは高く評価されています。

との事です。

P2020174

シャルドネ100%で、90日ステンレスタンクで発酵。

P2020165

淡いゴールド きれいな色で品のある色です。

泡は、本物シャンパンのようには、細かくはありません。

白い花の香り、フルーティーな香りが立ち上がります。

わずかですが、ロースト香も感じます。

P2020162

シャルドネのフルーティーなテイストですが、

多少なりとも、コクがあり、薄っぺらな安物スパークリングの域は抜けています。

複雑さまではないですが、おいしいです。

ユーロも高くなってしまったので、ワインが本当に値上がりしてます。

さらに、消費税アップは、勘弁して欲しいですね。

ひどい世の中です!

P2020177
現在楽天で販売中の「カンデロン ブリュート」

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY  [黒五インペリアルポーター ~黒糖極深仕立て~]

3/26

前略 好みなんて聞いてないぜSORRY

前略 好みなんて聞いてないぜSORRY

[黒五インペリアルポーター ~黒糖極深仕立て~]

この長い名前がこのビールの商品名です。

前略 好みなんて聞いてないぜSORRY

国内No.1のエールビールメーカー

長野県のヤッホーブルーイングが作る、

「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY」シリーズ第3弾ですが、

今回もぶっ飛んでます。

前回の第2弾は、なんと「かつお節」でした。

前略 好みなんて聞いてないぜSORRY

アサヒビールのスーパードライ率いるドライ一辺倒の

ゴクゴクゴク かあ~ だけの味気ないビールの時代も終わり、

やっとやっと、香り豊かな、コクとうまみたっぷりの

バラエティーに飛んだ、味のあるビールの時代になりました。

前略 好みなんて聞いてないぜSORRY

そんな中、日本一のエールビールメーカーが作り出す、

驚きのシリーズなのですが、

今回も、ぶっ飛んでます。すごいです。

味も香りも   「きなこ~」  です。

これに「黒蜜」テイストも加わり、

まさに 「信玄餅」 の出来上がりです。

前略 好みなんて聞いてないぜSORRY

エールビールの特徴は、圧倒的な良い香りなのですが、

開栓直後のホップの良い香りはありません。

泡は、ドラフトビールよりは決め細やかですが、驚くほどではありません。

泡の味、泡に隠されたビールの香り もう きな粉 その物です。

ビール自体の味も、やはり、変わっています。

いままでの体験した事のない味です。

もう、信玄餅から頭が離れません(笑)

前略 好みなんて聞いてないぜSORRY

確かに!好みなんて聞かれてない!

「普通のビールは、造りません。」の宣言の基に造られたビール。

是非皆さんも体験下さい。

前略 好みなんて聞いてないぜSORRY

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑