Archive for 2013年10月  

 久保田利伸 Special Tour with Acoustic Band ★in the Universe★

10/30

image

久保田利伸 Special Tour with Acoustic Band

★in the Universe★ 東京国際フォーラム

Toshinobu Kubota Special Tour with Acoustic Band ★in the Universe★

ファンキーなダンスパーティーもいいが、

アコスティックで、聴かせるライブ

こんな、アレンジも素敵です。

国際フォーラムは音がいいので、なおさら大満足です。

唄がうまいって、こういう事なんですよね。

~SET LIST~

1. やつらの足音のバラード
2. Love Reborn
3. My Cherie Amour
4. 君は なにを 見てる
5. 海へ来なさい
6. LA・LA・LA LOVE SONG
7. Calling You –
8. MAMA UDONGO~まぶたの中に・・・~
9. Corcovado
10. As you’re in Rio ~The play~
11. Smile・Eyes・Cry
12. go your way, go my way <森大輔>
13. Bring me up!
14. Indigo Waltz
15. Missing


16. You were mine
17. やつらの足音のバラード

久保田利伸 Special Tour with Acoustic Band ★in the Universe★

今回の、くま でかっ!

久保田利伸 Special Tour with Acoustic Band ★in the Universe★

MISIAのチケットって、本当に取れないんですよね~

抽選漏ればかりです~

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 ガロフォリ G ロッソ 2012 Garofoli G ROSSO

10/27

Garofoli G ROSSO 2012

生産者: ガロフォリ/Garofoli
産 地: イタリア マルケ州
格付け: I.G.T. Marche
品 種: モンテプルチアーノ85%、サンジョヴェーゼ15%
タイプ: ミディアムボディ
ALC: 13%
購入額: 966 円
購入店: ハイ食材室
ガロフォリ G ロッソ  Garofoli G ROSSO

マルケ州の広い地域で古くから栽培されているポピュラーな品種

モンテプルチアーノとサンジョヴェーゼから作られる

イタリアのマルケ州のGarofoli(ガロフォリ)が作る、

赤ワイン  G ROSSO (G ロッソ)

ガロフォリ G ロッソ  Garofoli G ROSSO

ハイ食材室さんより、税別 920円 (税込 966 円) で購入しました。

もっと、お安く販売しているお店ありましたね。

ハイ食材室さんにチーズとか食材を注文する際、

ついでにワインを注文してしまうのですが、

ハイ食材室さんて、ワインは、他店よりも、お高くて、

結果、送料対策になっていない場合も、じばし。

チェックしてから購入しないとだめですね。

ガロフォリ G ロッソ  Garofoli G ROSSO

ブドウは不要な部位を取り除いてから破砕し、発酵。

少しの間澱の上で寝かせます。

若飲みが基本のため、白ワインと同じく

年が変わるとボトリングされ直ちに出荷されるとの事です。

ガロフォリ G ロッソ  Garofoli G ROSSO

ラベルのデザインはさすがイタリア。スタイリッシュです。

安ワインの証明 プラコルク。

2012年さすがに、若い!

どうしてもアルコール感が強く、タンニンもまだストレートに渋い。

コクとか、旨みとかには、程遠い。

かろうじて、モンテプルチアーノの甘さが、フルーティーさを感じさせる。

クセもなく、特徴もなく、飲みやすいと言えばそれまでだが、

コストパフォーマンスいまいちですよね。

600円とか500円で売ってほしいですよね。

このレベルですからね。

軽く冷やしてぐびぐび飲むワインかな?

ガロフォリ G ロッソ  Garofoli G ROSSO
現在楽天で販売中の「ガロフォリ G ロッソ」安い順

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 サントリー プレミアムモルツ vs コクのブレンド 飲み比べ対決

10/26

サントリー プレミアムモルツ vs コクのブレンド

サントリー プレミアムモルツ と サントリー プレミアムモルツ コクのブレンド

飲み比べて未ました。

届いたばかりの、プレモルグラスでの飲み比べです。

サントリー プレミアムモルツ vs コクのブレンド

の出来具合は、両方とも変わりません。

プレモル専用グラスのわりには、きめ細かい泡が出来上がりません。

泡持ちも、同じような感じです。

まず香りは、プレモルのフルーティーな香りが、相変わらずすばらしい。

コクのブレンドの方は、黒ビール特有のカラメル系の香りが、思いのほか弱い。

泡は、コクのブレンドの泡がうまい

プレモルは、苦味が先に来て、余韻にフルーティーさが来る。

コクのブレンドは、黒ビールのカラメル感と甘さを多少感じるのだが、

期待し過ぎたのか? 足りない。 寂しい感がぬぐえない。

黒ビール好きには、中途半端に、マイルドになってしまった感じがします。

まずくはないんですが、「いまいち」と言う表現になってしまう。

サントリー,プレミアムモルツ

うまい!が、すごい。絶対もらえるキャンペーン の グラスが、やっと届きました。

ベルギーのビールメーカーですと、
そのビールを飲むために最適のグラスを銘柄ごとに開発して
専用グラスも販売しています。

ビールも、グラスによって、味が変わるのは、確かです。
ワイングラスでビールを飲むときめ細かい泡が立って、香りも発って、うまいですよ。
お験しあれ!

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 サントリー プレミアムモルツ コクのブレンド

10/26

サントリー プレミアムモルツ コクのブレンド

届いたばかりのプレモルグラスで飲んでますので、一段と旨いんです。

2013年09月24日新発売の 「コクのブレンド」

「ザ・プレミアム・モルツ」と「 同 〈黒〉」を絶妙なバランスでブレンドし、

しっかりと熟成させることで、今までにない芳醇でまろやかなコクを実現しました。

とのことです。

サントリー プレミアムモルツ コクのブレンド

要は、プレモルのハーフ&ハーフです。

プレモル ファンとしては、頻繁にやってるやつですね。

サントリー プレミアムモルツ コクのブレンド

おいしいです。

でも、残念ながら、何の感動もありません。

黒ビールのコクが、なんか、物足りない感があります。

赤い缶に、期待しすぎたのか??

もちろん、おいしいんですがね。

話は、横道にそれますが、

「ロイヤルビター」通常販売してくれないかな~

サントリー プレミアムモルツ コクのブレンド

OKストアにて、1本 税別190円にて購入。 

税込みだと。199.50円 2本買うと399円 税別表示はややこしい。

OKストアは、ダントツにビールが安く売っています。

R元気も、以前は結構がんばっていたんだけど、最近は高い!ダメ!

ビックヨーサンは、銘柄により、稀にOKよりも安く売っている時もあるが、
本物ビールは、たいして安くない。

カクヤスは、全般的にその辺の酒屋よりは安いが、安売り店にはかなわない。

クリエイトは、ポイントが付くので、そこまで考えると、なかなかがんばってる。

ワインマートとか食品館青葉は、高いので買う事はない。

港北ニュータウンエリア、安売りビール情報でした。

サントリー プレミアムモルツ コクのブレンド

原材料     麦芽、ホップ

アルコール度数 5.5%

エネルギー(100mlあたり)  49kcal

たんぱく質(100mlあたり)  0.4~0.7g

脂質(100mlあたり)     0g

糖質(100mlあたり)     3.8g

食物繊維(100mlあたり)   0~0.5g

ナトリウム(100mlあたり)  0~7mg

プリン体(あたり)      約9.5mg

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 シャトー・バルブ (シャトー・バルベ) 2010

10/24

Château Barbe 2010

産 地: フランス ボルドー ブライ
格付け: A.O.C.ブライ・コート・ド・ボルドー
品 種: メルロー75% カベルネソーヴィニヨン15% マルベック10%
タイプ: ミディアムボディ
ALC: 13%
購入額: 1,344 円
購入店: ヴェリタス~輸入直販ワイン専門店
シャトー・バルブ 2010

辛口白のAOC コート・ド・ブライ(Cote de Blaye)と、

赤のAOC プルミエール・コート・ド・ブライ(Premieres Cote de Blaye)

が統合され、現在は、赤&辛口白のA.O.C.として、

AOCブライ・コート・ド・ボルドー(Blay-côtes-de-bordeaux)となっています。 

シャトー・バルブ 2010

Blaye(ブライ)は、歴史的には、ボルドーを守る要塞として発展し、

港として、ワイン交易も盛だった街。

エリア的には、広いが、生産量は以外と少ないらしいが、

最近このエリアのワインを日本でも良く見かけるようになった。

シャトー・バルブ 2010

開栓直後、アルコール感あるが、そんなに強くない。

コレくらいなら、許容範囲内。

20分ぐらい放置すると、文字にすると高級ワインのような香りが

わずかながらだが、立ち上がってくる。

樽香 なめし皮 獣香 プラム、ミネラル

シャトー・バルブ 2010

飲みやすい

若いのだが、すでにタンニンが滑らかに落ち着いている。

メルローの甘さと、ぶどうの皮の凝縮感 濃さが光る

早飲みの仕上がりだが、もっと時間を置いて飲んで見たい。

何の根拠もないが、この2010年を、10年後に飲みたいよね

シャトー・バルブ 2010
現在、楽天で販売中の「シャトー・バルブ」

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑