Posts Tagged ‘善光寺’  

 「天草家」 京せんべい・もち焼せんべい・ぬれおかき 寺子屋本舗

8/14

信州善光寺 仁王門

お盆の時期の善光寺は初めてですが、いたる所にちょうちんが飾られ、いい感じです。

この、善光寺仁王門何度見ても圧巻です。

「天草家」 京せんべい・おかき 寺子屋本舗

「とうふアイス」「黒バニラアイス」

なんだそれ???????????

この、のぼりに、吸い寄せられるように、店頭へ

信州善光寺仲見世通り「天草家」 京せんべい・おかき 寺子屋本舗

京せんべい・もち焼せんべい・ぬれおかき 寺子屋本舗 「天草家」

アイスだったはずが、カウンターのせんべい ぬれ煎餅に目が釘漬けです。

信州善光寺中店通り「天草家」 京せんべい・おかき 寺子屋本舗

京都名物の「ぬれ煎餅」が、なにゆえ、善光寺の参道に!

信州名物でも、長野の老舗の煎餅屋でもなんでもありません。

もちろん昔っから、ここに煎餅屋があったわけでもありません。

京せんべい・もち焼せんべい・ぬれおかき 寺小屋本舗(http://www.terakoyahonpo.jp)

のFC店なのでしょう。直営店かもしれませんが??

信州善光寺中店通り「天草家」 京せんべい・おかき 寺子屋本舗

「しょうゆ」「マヨネーズ」「七味唐辛子」各200円

上の写真が、七味。下の写真が、マヨネーズ

信州善光寺中店通り「天草家」 京せんべい・おかき 寺子屋本舗

でも、まあ、おせんべいに醤油しみこませて、

七味振ったり、マヨネーズかけたりして、ほぼ反則技ですが、

日本人には、まずいわけがありません。

しかも、堅くない。

信州善光寺 仲見世通り 公式サイト(http://www.nakamise.org/)

ちなみに、食べログには、同じ店舗が、それぞれで登録されています。
天草家
寺子屋本舗

重複訂正依頼をかけておきました。

 

 

関連ランキング:和菓子 | 善光寺下駅権堂駅

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 CAFE中村屋吉右衛門 木いちごソフトクリーム

8/14

信州善光寺2014年夏

お盆の善光寺は、初めてかもしれません。

境内で盆踊りが行われます。

中村屋吉右衛門 木いちごソフトクリーム

昔は、旅館だった所を改装して今は、「cafe 中村屋吉右衛門」 

クリームあんみつ、おしるこ、あま酒、かき氷などが季節に合わせて頂けます。

季節のソフトクリームが、有名になっちまいましたね。

お参りが終わって、ちょっと アイスクリーム

中村屋吉右衛門 木いちごソフトクリーム

中村屋吉右衛門 木いちごソフトクリーム

ラズベリーの酸味がたっぷりのあっさりシャーベット系です。

このお店、サイズが、SMLと選べるのが、うれしいですね。

今回購入したのは、Mサイズ 320円

CAFE 中村屋吉右衛門メニュー

CAFE中村屋吉右衛門のソフトクリームのメニューです。

「冷やし甘酒」350円 そそられるメニューですが、車です。残念。

 

 

中村屋吉右衛門

昼総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:アイスクリーム | 善光寺下駅権堂駅

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 善光寺 土産処 滝屋本店 おやき

11/26

善光寺 土産処 滝屋本店

長野県に「おやき」を売っている所は山ほどあり、製法も様々です。

歴史的には、囲炉裏の灰の中にいれ焼き上げた、焼いたものが、起源なのですが、

最近は、生地に膨らし粉が入った、邪道の生地が多い。

コンビニの肉まんの様にふわふわではないが、パンの生地のような物が多い。

コレを一旦蒸かして製造され、冷凍。

店頭で、鉄板であぶらを引いて焼いたものが主流になりつつある。

歴史的に、長野の山間部の農家に、戦時中以前 イースト菌があったのだろうか?

みそと同じように、天然酵母で、生地を発酵させていたとは考えにくい。

私の知る限り、

生地は小麦粉のみで、焼いていないのが、農家のおやきです。

IMG_20131126_092359

今回は、焼いていない「滝屋本店」のおやきを購入して見ました。

IMG_20131126_092500

原材料の明細の部分を見ていただくとよく分かりますが、

野沢菜のおやきには、膨張剤が使用されていませんが、

他のは、膨張剤(膨らし粉)が入っています。がっかりです

IMG_20131126_092551

今回は、定番中の定番「野沢菜」6個

私は、甘いのであまり好きではないが「かぼちゃ」2個

初めて聞いた食べた事のない「あんず」2個  あんずって?どんななんでしょう?

善光寺 土産処 滝屋本店 おやき

約20分しっかり蒸します。 これが一番です。

右の2個が、野沢菜ですがか、小麦粉を練っただけの正しいおやきの生地です。

つやがあって、生地の違いが分かりますよね。

善光寺 土産処 滝屋本店 おやき 野沢菜

店頭でも、焼いていませんので、「滝屋本店 おやき 野沢菜」は、おいしいです。

野沢菜のおやきの生地は、うどん粉。 

普通に小麦粉を練り、具を包み、蒸かしたものです。

写真で、生地の違いが分かりますか? 

このもちもちの皮が、本来のおやき

同じ野沢菜でも、中身は様々で、このお店のは切り干し大根も混ざっています。

おいしいです。
 
 
一度蒸かしたものを、翌日とか、冷たく、硬くなってきたら、

フライパンで焼いて暖めて食べる。

実際に信州の農家で食べられているのは、ほとんどこのパターン。

肉まんの生地のを焼いても、おいしくもなんともない。

善光寺 土産処 滝屋本店 おやき かぼちゃ

「滝屋本店 おやき かぼちゃ」

生地は、ダメダメの膨らし粉入りの生地。

いつから、どこから、この中華まんの生地になってしまったのだろうか?

これは、信州のおやきとは言わない。

コンビニの肉まんあんまんの変り種に過ぎない。

種が練ってあるのも、初めての体験だ。

かぼちゃの煮っころがしのように、そのままのかぼちゃではない。

こんなの、見た事も食べた事もない。

最悪だ~

善光寺 土産処 滝屋本店 おやき あんず

さて、初物の 「滝屋本店 おやき あんず」です。

そうか、あんまんじゃないけど、甘いのか~

甘さ控えめのあんず餡なんだ~

そう言う事か~ と 自分の読み違いに・・・

やっぱり信州のおやきは、餡子もそうですが、甘いのはダメ。

中華街のももまんの延長か? これもダメダメ!

あくまでも、お惣菜が入っていないとね。

野沢菜おやきだけは、★★★☆☆ 星三つですが、
それ以外は、★☆☆☆☆ 星ひとつ

味ロッジわくわくさかき びんぐし亭」の おやきの足元にも及びません。

 
 
 
★ 蒸したものと、焼いたものの違い。

★ うどん粉の皮と、膨らし粉の入った皮の違い。

善光寺の参道だけでなく、長野に行ったら、この違いを、体験して下さいね。

もちろん、中身が最も重要ですね。 うまいのもあれば、ハズレもある。

野沢菜、切り干し大根、なすみそ、かぼちゃ まあ、この辺が定番中の定番。

信州 善光寺 山門

数年前に、改修工事が完了した、信州善光寺の山門です。

この山門から仁王門の間にお店があります。

信州 善光寺 山門

改修時にもあらためて話題にもなった、「鳩文字の額」ですが、

鳩が何羽隠れているか?ご存知ですか?
 
 
 
おやきだけの評価となります。

土産処 滝屋本店

昼総合点★★☆☆☆ 2.5

関連ランキング:和菓子 | 善光寺下駅権堂駅

 
 
食べログ グルメブログランキング

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 善光寺門前 根元 八幡屋礒五郎  日本三大七味唐辛子

11/26

善光寺 七味唐からし根元 八幡屋礒五郎

日本三大七味唐辛子、「長野・善光寺門前 七味唐辛子 根元 八幡屋礒五郎」 

東京・浅草寺門前「やげん堀(中島商店)」、京都・清水寺門前「七味家」

七味唐辛子の元祖とか初代とかいい方はいろいろありますが、ここは、根元

全国に様々な七味があるのでしょうが、

私は、だれが何と言おうが、七味唐辛子は、ここのです。

風味は、ピカイチだと思います。

創業 1736年(元文元年) の老舗で、

お店は、昔っからここにありますが、いつからか今のきれいな店に変わりました。
 
 
そして特筆すべきは、老舗の老舗たる、背筋のピッと通った接客。

数百円の唐辛子を買う客相手に、ここまでの接客は頭が下がります。

善光寺 七味唐からし根元 八幡屋礒五郎

以前より、七味入れを新しくしたかったのですが、

やっとやっと缶からひょうたんにグレードアップしました。

さすがに漆塗りはやめておきましたが・・・

善光寺 七味唐からし根元 八幡屋礒五郎

「ひょうたん 小黒 」1,450円

いい感じでしょ。

さすがに、いい香りです。 七味はこうじゃなきゃね!

お土産にあげてしまったので写真はありませんが、

「ゆずひとふり」600円

「ゆず七味」と言うのがありまして、

またこれが、ゆずの香りがほんのりの、上品な七味なんですね。

「七味ゴマ袋80g」 500円

ゴマがほとんどで、七味が利いた、ピリ辛のふりかけ、これもおススメです。

以前も購入して、缶が残っているので、中身だけの購入です。

日本人に、七味がダメな方は少ないでしょうから、こうしたお土産は、おすすめです。

 
 
そして、昔からそうなんですが、自分のこのみで、七味がブレンドしてもらえます。

山椒が強めとか、えごま少し足してとか言った感じで、

目の前で調合してもらえます。

遠方から、善光寺にお越しの際には、是非体験してみて下さい。

信州 善光寺

信州 善光寺 

寒いのですが、いい天気です。

参道でのお買い物は、お参りの後に ですよ!
 
 

善光寺では、平成27年4月5日(日)から5月31日(日)までの

57日間、数え年で七年に一度の盛儀「前立本尊御開帳」を行います。

 
 

八幡屋礒五郎 大門町店

昼総合点★★★★ 4.5

関連ランキング:その他 | 善光寺下駅権堂駅

 
 
食べログ グルメブログランキング

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑