Category No.13.中華、アジア  

 宮前区野川 チャイナハウス悟空

6/1

蒸し鶏のゴマ味噌ソース

住宅地の中華料理屋さん、「チャイナハウス悟空」

オーナーシェフの腕は、まちがいないので、

ラーメンや餃子を食べるだけじゃもったいない。

中華街に行かなくても、うまい中華が食べれるのだ。

イカの湯引き

「イカの湯引き」 イカのこりこりの食感が絶妙

最高のつまみです。

ビールが止まらない・・・

「大えびのチリソース」 プリップリッのえびがたまりませんね~

中華街なら、一皿 2,000円クラスのものを、

一皿の量を減らして、一皿の金額を数百円にしているので、

二人で行っても、いろいろ注文できて、食いしん坊には、うれしい限りだ。

「牛肉のXOジャン炒め」 これ う ま い !

悟空スペシャル?とか 悟空特製となっていたような???

白いご飯がないと耐えられない!

思わず、ご飯も頼みました。

最後は、やっぱりの「かにチャーハン」

※メニューの正式な名称まで。メモしとりませんで・・・ 違ってたらごめんなさい。

しかし、二人で、これだけ食べて、私だけビール3杯?4杯?

5千円でおつりが・・・信じられない安さなのだ!


チャイナハウス悟空

神奈川県川崎市宮前区野川3215-1
044-797-0440

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 台湾 好小子海鮮店 扉もメニューもない店

4/16

道端に、海鮮品が普通に並んでる光景を目にして、入ったお店。

「好小子海鮮店」
104 台湾 台北市中山區林森北路305號
+886 2 2537 2093

上の写真のように、歩道に並んでいる、様々な海の幸を

店頭で食べたい食材を選んで、

コレを焼いてとか、炒めてとか、煮付けてとか頼んで、

店の中で食す。

日本語なんてまったく通じないので、

何言ってるかわからないのは、お任せで料理してもらいます。

もちろん、頼んでいる時には、

何がいくらか分からないと言うのもお楽しみ!

聞けば教えてくれるのだろが、聞くのも面倒なので・・

ホタテとアスパラの炒めたのが、絶品でした。

うまい!

下の写真の、たけのこですが、冷やして食べる。

砂糖入りの甘いマヨネーズで食す。

なぜか美味くて癖になる。

ちょこっと写ってる、チャーハンも

とにかく具たくさんで、うまい。

ピンボケしていないで、

きれいに取れた料理の写真は、コレしかない。

太刀魚を焼いてもらったり、

なんだか?の肝のから揚げとか?

聴いたが?忘れてしまった・・・

いろいろ頼んで、腹いっぱいになって

ビールも飲んで、3人で6千円ぐらい。

めちゃ安なのだ~

 

 

好小子海鮮店 林森店

夜総合点★★★☆☆ 3.0

関連ランキング:広東料理 | 雙連駅周辺

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 「千と千尋」のモデルになった「阿妹茶樓」

4/16

19世紀末のゴールドラッシュで、山間の小さな村が、

人口が数万人に膨れ上がり、あわせて歓楽街が出現した。

金脈も絶え、日本人が去った後もそのまま残っている

山の斜面に立てられた、当時の日本家屋や料亭、居酒屋、

様々なレンガ造りの建築が雰囲気をかもし出す。

その中で、有名なのが、「阿妹茶樓」


こんな、雰囲気なのだ。この「お面」見覚えないかい?

この日は、雨だったので、写真もイマイチだが、眺めは、抜群。

これは、当時はないのだろうが・・お茶をいただく。

いまや、コレを目当てに、日本人が訪れる。

値段は、日本人向け、観光地プライスなので、すっごく高額。

が、台湾に来て、坂道&階段道を散歩して、

ウーロン茶をいただく。

ここに来るまでの参堂で、飲み食いしている方が、

安くて面白いものがたくさんあった。
 

九份阿妹茶酒館

昼総合点★★☆☆☆ 2.8

関連ランキング:中国茶専門店 | 九分 キュウフン / ジォウフェン

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 雙城街夜市・晴光市場 阿富海鮮粥

4/15

台湾の夜市は有名で、観光の目玉にもなっている

「士林夜市」が、最も有名なのだが、

リニューアルして、近代的に綺麗になってしまったので

いまいち、面白くない。

で、

「雙城街夜市・晴光市場」

場所は、こちらの Google map で、昼間の映像だとこんなだが、

夜になると、いかにもな雰囲気で、日本人が少ない!

「阿富海鮮粥」の屋台の裏側の写真だが、

表側の客が並んでいる側には、氷のトレイに生の魚介類が並んでいる。

夏は大丈夫なのか?と思いつつも、

あまりに美味そうな、「阿富海鮮粥」というのがこれ!

写真じゃ分かりづらいが、

カキ、えび、イカをはじめ、様々な具が入っている。

これだけいろいろな物を入れたら、

単なる塩味なのだが、

具材から出る出汁だけで、実にうまい

まずい訳がない。

一緒に、えびのから揚げと豚肉の炒め物も頼んだが

このえびの揚げたの↓↓が、うまかった。

台湾お得意のタレが付いてきたが、つけないほうがうまい。

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑



 八方雲集水餃鍋貼專賣店 光華店 チェーン店 安うま餃子

4/15

台湾の秋葉原と言われる電脳街の一角にある餃子専門店

チェーン店でソコソコの店舗数があるようだ

肉餃子、にら餃子、えび餃子、カレー餃子などなど

水餃子と焼き餃子がいろいろある。

値段は、ひとつ 5NT$(14円)

10個150円と思うと、ゲロ安だ!

餃子自体の味は、いたって普通なのだが

餃子のタレが、日本のと違って???

普通に、醤油と酢とラー油でよいのに

焼肉のタレのような感じの甘みのあるタレとか

味噌ベースなんだが、やや甘い、いまいち不思議なタレもある

 
 

八方雲集水餃鍋貼專賣店 光華店

昼総合点★★★☆☆ 3.1

関連ランキング:餃子 | 忠孝新生駅周辺

  更新の励みになります。
 ↓ポチッと↓お願いします↓ポチッと↓  <(_ _)>
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking ブログランキング・にほんブログ村へ ブログの殿堂へ JRANK
↑ランキングに参加しております。↑応援クリックよろしくお願いいたします。↑