タイトル通り、20数年ぶりの解禁日のボジョレー・ヌーヴォーです。
基本、ガメイ嫌いの私が、昨年のボジョレーが美味しかったので、
今年は5本まとめて、取り寄せてみました。
さて今年の出来は、これいかに???
タイトル通り、20数年ぶりの解禁日のボジョレー・ヌーヴォーです。
基本、ガメイ嫌いの私が、昨年のボジョレーが美味しかったので、
今年は5本まとめて、取り寄せてみました。
さて今年の出来は、これいかに???
2012年11月15日 木曜日 20:48 category:ボージョレー
コメントお待ちしております。 »
Beaujolais Villages Nouveau 2011
Vignes de 1940
ブルゴーニュ A.O.C.ボジョレー・ヴィラージュ
ガメイ・ノワール100%
南向き急斜面の日当たり抜群の畑に育つ、
1940年に植えられた(樹齢70年)古木を使用した
超リッチな凝縮感たっぷりの逸品です。
ボジョレー地区で最高権威のコンクール
トロフィー・インターナショナル金メダル受賞蔵!
ドメーヌ・デュプレ
ボジョレー&ガメイ嫌いで、ほぼ20年ぶりのボジョレー。
この、「樹齢70年」に引かれて、購入。
古木の複雑さと豊かな香りに、驚きます。
あれ?ボジョレーなのに、まともなワインの香りだ~
と言う驚きです。
フレッシュなぶどうの甘さもあり、
まあ、飲みやすい、ぶどう酒です。
何で、日本人は、ボジョレー騒ぎを毎年繰り返すのか?
アホじゃないの~と思っていますし、
タンニンがないので、熟成の効かないガメイ・ノワール
こんなのワインじゃない、発酵したぶどうジュースだ
と思ってますが・・・
正直、ボジョレーもやるな~と言う感じです。
これなら、赤ワイン初心者に間違いなく
おいしいと飲んでもらえるワインです。
どうせ飲むなら、その辺で千円以下で売ってる、
クズのボジョレーなんか飲まないで、
最低でも1,500円くらい出してまともなボジョレー飲んでくださいね。
2011年11月22日 火曜日 16:10 category:ボジョレー・ヴィラージュ
コメントお待ちしております。 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
うまい.tv by Themebuilder | Entries (RSS) and Comments (RSS).