Posts Tagged ‘ビール’
伊勢角屋麦酒 外宮前店
やっぱり、伊勢参りに来たら、このビールを買わないでは帰れません。
伊勢角屋麦酒 外宮の前の通りを渡って、すぐお店があります。
内宮のおはらい町にも、生ビールを提供するお店があるのですが、
私が、以前来た時に、ブラウンエールの生のうまさに、驚いて以来。
有限会社二軒茶屋餅角屋本店が作る、伊勢角屋麦酒(http://www.biyagura.jp/)
大好きなメーカーの一つです。
さすがに、車ですし、午前中です。
店頭で、生ビールはいただけません。
横目に・・
なるべく見ないようにして・・・
伊勢角屋麦酒の人気のエールビール、定番3本詰め合わせセット
これは、初めて目にしましたので、早速購入。
左から、「ペールエール」「ブラウンエール」「スタウト」
以前と、ボトルのデザインが変わりました。
500ml瓶 なくなってしまったようですね?
私の大好きな、ブラウンエール。
様々な大会や品評会で、賞を取られているようです。
この素敵な香りと、苦みと旨み。
高いです。お高いのですが、旨いです。
いろいろと、買い込んできました。
今回は、クーラーボックスが、ありますので、安心です。
そしてこちらが、限定販売の
「インペリアル・レッドエール」 330ml 550円
アルコール分 6.3%
全国の地ビールって、どうしても生産量が少ないので、
どこのでも、基本が高いです。
それはわかってはいますが、330mlで、550円
スーパーの酒売り場に置いてあっても、誰も買いません。
でも、このレッドエール 圧倒的に、旨いです。、
写真だと、黒ビールに見えてしまいますが、蛍光灯に向けると、
濃いぃ赤です。
とにかく、ホップのフルーティーな、いい香りです。
アタックはフルーティーなんですが、苦いです。
後味も苦みが口の中に残ります。
ビール通好みの、苦旨ビール
さすがです。
でも高すぎて、滅多に買えない。
「ヒメ ホワイト」 330ml 550円(税込)
ベルギースタイルのホワイトエール
オレンジピールの代わりに、ゆずの皮のを使用した、小麦麦芽ビール。
美味しいと思いますが、この値段ですからね・・・
やっぱり、
伊勢角屋麦酒 ブラウンエール が、
一番 うまい!
ジェントルマンジェームス 西友輸入ビール
GENTLEMAN JAMES(ジェントルマン ジェームス)
西友の激安輸入ビールです。
イギリスの本物ビール330ml 150円です。
ヨーロッパの輸入ビールって高すぎですよね。
確かに、フランスでもイギリスでも、ドイツでも、
ビールって、そこそこの値段しますが、消費税20%の国です。
輸出用で、消費税抜きで、大量仕入れの卸価格なら、、
日本の消費税8%加算しても、現地価格よりも安いはずです。
大手の輸入業者が、がっつり稼いでいるのが、よくわかりますね。
色は、濃い、赤褐色。
泡も茶色です。
泡持ちが、よいです。
上面発酵のエールビール特有の
ホップのフルーティーな香りです。
苦味は、控えめです。
ホップのフルーティーさと、麦芽のわずかな甘さを感じます。
img src=”http://umai.tv/wp-content/uploads/2015/07/IMG_20150429_211120.jpg” alt=”GENTLEMAN JAMES(ジェントルマン ジェームス)” width=”555″ height=”555″ />
余韻がないと言うか、後味が、あっさりサラサラ。
複雑な香りと深いコクというような代物ではありませんが、
さわやかで、薫り高い、イギリスのエールビールです。
ベルギービール セゾン・シリー SAISON SILLY
西友の輸入ビール
ベルギービール セゾン・シリー SAISON SILLY
1850年からベルギーで醸造されているビール、シリーです。
輸入ビールをこの値段で、いただけるのは大助かりですね。
しかも、どれも、ちょっと個性的なビールです。
海外には、本当に様々なビールがあります。
こうした、輸入ビールのおかげもあり、
風味豊かな、エールビールも、地ビールをはじめ、
国内でもおいしいビールがたくさん作られるようになり、
ごくごくごく、カ~ だけの、
強炭酸で味気ないスーパードライを代表とする、
ドライ系のビールの時代も終焉を迎えました。
バラエティーに富んだ、個性のあるビール、
美味しいうまみのあるビールの時代に移り代わりましたね。
金属のタンクで一年ほど寝かせたダークなビールに
若い淡い色のビールがブレンドされています。
瓶内発酵は行われていないとの事。
製法も、ちょっと、違いますね。
カラメル色素も使われているので、色は濃い。茶色。
ブラウンビールです。
ワインのような風味と酸味が際立つビール。 との宣伝文句ですが、
ワイン??確かに、若干??かすかに、酸味のある香りが・・・
黒ビール系によくある、カラメルの香りの弱いの的な感じですね。
味の方は、う~ん
中途半端な、カラメル風味。
かすかな甘みと酸味です。
炭酸も弱い。
リピートはないかな。
アルコール分 5%
スペインビール ラ・ザラゴザーナ LA ZARAGOZANA
日本では、あまり見かけない、スペインビール 第2弾
「スペインビール ラ・ザラゴザーナ」
こちらも、西友が、輸入販売しています。
輸入ビールにしては、かなり、リーズナブルです。
300ml程度の輸入瓶ビール、とにかく割高で、高いですよね。
何でもかんでも、値上がりしている昨今ですが、
この値段は助かりますよね。
大迷惑なアベノミクス何とかしてほしいものです。
スペインのビールというのは、
過去にも、そう口にしていませんので詳しくはありません。、
アメリカン水ビールほどではないですが、
これも、あっさり、すっきり系です。
多少、濁っていて、透明度が低いですね。
色は、やや負い目。
『条大麦を原料の1つとして使用し、独特の風味を作っています。
との、宣伝文句通り、ちょっと、変わった味です。
トウモロコシが、出てきているのかもしれません。
日本のビールには、ないテイストです。